水戸の塾『国立大学・水戸一高・県立上位高・水戸一高附属中・茨大附属中』合格専門 進学塾プロフェッショナル

徹底的に厳しく・楽しく🎵 未来のプロを育てるために 愛する生徒たちとの格闘の日々を綴っています❗

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強時間は嘘を付かない。

天才だろうが、基本スペックが高かろうが難解大受験に打ち勝つには圧倒てきに時間と経験値が必要。令和の虎の細井先生の言葉が厳しいけど真理すぎる!!!! pic.twitter.com/xf4inXu6Hy— 進撃のJapan (@roketdan2) 2024年6月29日 https://x.com/roketdan2/s…

考えるから強くなる。

テニスをやっていて 感じることは、 確かに、良いプレーも何箇所かはあったけれど 毎回反省するところが多々ある、 ということ。 あそこをこうすれば もっと良いプレーができたはず。 もっと良いスコアで勝てたはず。 ショットの選択。 ポジショニング。 狙…

【モチベ🆙動画】本気で勉強する奴はマジでカッコイイ。

前回のテストで悔しい思いをした人へ。 次のテストに向けて頑張りたい人へ。 やっぱり志望校を母校にしたい人へ。 部活も勉強も全力で頑張りたい人へ。 ただそうは言っても なかなかモチベーションが上がらない・・・ という人へ。 本気で勉強に打ち込む キ…

【小5中学受験コース】図形撃破⇒文章題撃破へ。

小5中学受験コースは、 ◯三角形・四角形の角度。 ◯三角形・四角形の面積。 ◯多角形・円とおうぎ形の孤の長さと面積。 ◯角柱円柱・角錐円錐の展開図・投影図・表面積 と 基本から応用まで図形単元を攻略していった。 今週からは いよいよ文章題へ。 まずは「…

【中3・中2・中1】実力テスト対策特訓!🌈

中3生・中2生・中1生で 期末テストが終わった中学校では 今週と来週辺りに 実力テストが実施される所が多い。 そこで テスト日や授業日の前半で 英語・数学を中心に 前学年内容も含めた今までの既習単元を 基本問題から応用問題 さらに高校入試問題まで …

『大谷翔平の高校時代』とは?⚾

WBCでMVP 大谷翔平選手の高校時代 ストイックな生活、メジャーでの活躍誓う|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア どの世界でも 何かを成し遂げる人は 必ずと言っていいほど ストイックな時期を経験するのかもしれない。 大…

夏は「ダラダラしないこと」が結構大事。

今日は 今までよりも なんだか蒸し暑かったような気がする。 もしかしたら 家で無駄にダラダラしてしまった・・・。 という人もいるんじゃないかな。 夏は このダラダラが結構よくある。 ダラダラしてしまうと 無駄に スマホをいじったりゲームをしたり テレ…

【高校生】6月全国模試 英語偏差値74.4!

高校生が 6月に受験した全国模試で 全科目総合偏差値 66.7! 特に 「英語」の偏差値が 74.4! 彼は週3・4回は塾に自習に来て 英単語帳の暗記や 長文読解をコツコツ解いていることが 全国模試で功を奏しているような気がしている。 全国模試の結果か…

水戸市民会館。

水戸市民会館。 作られてそれほど経っていないということもあるけれど 新しくて綺麗なコンサートホールだわ。 僕もこのホールでのライブ参戦は 2回目かな。 前回は、 夫婦2人で。 今日は 家族みんなで。 楽しみだ。

【水戸五中】期末テスト結果。

水戸五中の生徒たちの 期末テストの結果が出揃ってきた。 420点以上の生徒の点数を挙げていこう。 5教科総合 468点 463点 455点 447点 444点 443点 441点 437点 422点 今回の結果は あくまでも途中経過にしか過ぎない。 今回…

高校は学園祭シーズン🎵

高校生たちは 今日や明日に 学園祭が行われるところがあるみたいだね。 中学生たちも 目標としている高校の学園祭に行く生徒も 結構多いようだ。 実際、生で高校を見ると いろいろな高校があるし いろいろな高校生の素を見れるチャンスだから 学校見学会より…

初志貫徹。

生徒1人1人。 保護者の方々1人1人。 その場その場で みんな頑張っているんだよね。 呑気にいつも同じようにやっていたら 勝てるわけなんてない。 なぜなら 生徒も大人も みんな 競争社会に生きているんだから。 僕も 進プロで一生懸命頑張ってくれている…

【進プロ予備校】塾長が『高校生&難関大学合格者LINEグループ』に普段どのようなLINEを送っているのか?

進プロ予備校では 高校生&難関大学合格者が入っている LINEグループがある。 僕が その高校生&難関大学合格者LINEグループに 普段、どのようなLINEを送っているのか? 進プロ予備校では 実施する授業内容や確認テストの内容などの連絡事項を 高校生たちに…

勉強なんて簡単だ。早くやってマスターしちゃおうぜ。

僕は 塾を生業としている。 さらに言えば、 中学受験 高校受験 大学受験 をメインとしている進学塾・進学予備校の 経営と運営をしている。 だから あえてスパッと断言しよう。 勉強なんて簡単だ! と。 とにかく やれ。 やりまくれ、 と。 様々な原因がある…

総体負けた?部活引退?負けをチャンスに変えてしまおう。

中3生や高3生は 総体(全国大会地区予選)の結果が出て 惜しくも負けてしまい 部活を引退した人もいると思います。 「あー、 あのときこうすれば 最後勝っていたかも・・・。」 「普段もっと真剣に練習していれば もっと上手くなっていたかもな・・・。」 …

サボりたいときもあるよ。人間だもの。

w.shiawasehp.net ↑ ↑ ↑ 気分転換にどうぞ 勉強をサボりたいなー。 部活をサボりたいなー。 TVやYoutubeとかインスタでも見て ゆっくりしたいなー。 swichでもやって 家でゴロゴロしたいなー。 友だちとくだらない話でもして まったりしたいなー。 そんな…

勉強より大事なことをするために、いち早く勉強なんて出来るようにしちゃえ。

社会人になって ガチで仕事をすると良く分かってくるけれど 勉強より大事なことが 世の中にはいくつもあるんだ。 営業セールス力。 コミュニケーション力。 プレゼンテーション力。 事務処理能力。 企画立案力。 時間管理力。 相手を想い量る心。 チャレンジ…

教え子には結果を出させてあげたい強い想い。

できるできない、 頭がいいかどうか そんな小さいことは全く関係ない。 僕ら 進学塾プロフェッショナルの 指導基準・指導スタンスは 分かりやすい。 どうせやる以上 一生懸命やる。 その1点だけしかない。 教え子には 是非とも結果を出させてあげたい! そ…

総体(中体連)で上に勝ち進む方法。

昨日の中3授業は、 前半で 実力テスト対策。 理科・社会の中1&中2内容を 一問一答・基本問題から応用入試問題まで 一気に総復習。 後半からは、 数学『2次方程式の利用』を授業。 今までは期末テスト対策特訓期間があり、 ちょっと間が空いたから 2次…

【進プロ予備校】大学入試で勝てる高校生を育てる

昨日の進プロ予備校では 〇高1生は 数1「2次関数(解の配置・絶対値記号が付いた二次不等式)」 〇高3生・高2生は 大学入学共通テスト英語リーディング 最終問題「第6問B」 の授業を行った。 来週からは 高1生は 数1「三角比」に入る。 三角比とい…

夏休みは『みんなで模試バトル』で得点力大幅アップ!☀

今年の 『夏期講習2024』からは ◯中学受験コースの小6生・小5生 と ◯中3受験生・中2生・中1生 たちに 毎回の授業と確認テストに加えて 『模試バトル』を 実施して行こう。 中学受験コースの小学生は ◯算数・国語・理科・社会・適性検査 の5科目。 中学…

【1学期中間】勝田一中 学年2位!15位! 見川中 学年5位・11位・12位!

1学期中間テストの結果が 続々と判明している。 勝田一中の生徒が 学年2位!(473点) 学年15位!(441点) 見川中の生徒が 学年5位!(479点) 学年11位!(465点) 学年12位!(463点) みんなに共通することは さらに上に行ける…

『2024 夏期講習チラシ』を最速アップ!✨

6月に入れる 夏期講習チラシをアップします。 是非ご覧になってください。 進プロ生たちの合格体験記も 是非隅々までお読みください。 僕らの熱い想い 進プロ生たちの努力の軌跡 が このブログを読んで頂いている方に伝われば この上ない喜びです。✨ <オモ…

【中3受験生】入試英語が得意になる生徒の長文解き方解説授業!

昨日の中3授業では 茨城県入試問題 英語『大問5』の解説授業を行った。 大問5は入試で出題される 最後の長文問題で 配点も高い。 今回から新たに行ったのが 僕の脳内垂れ流し。 僕なら長文問題をどのように解くのか? さらに 〇水戸一高⇒東大理ⅠのMCS …

よし!夏期チラシ完成✨

ここ最近、徹夜の連続だったけれど ようやくようやく 夏期講習チラシが完成した! 心の中で ガッツポーズ✨ グッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ このブログにも 後ほどアップしますね🎵

【水戸二高・常磐高校(学業特待)】合格体験記🌸

高校受験合格体験記⑮ 私は中3の6月に進プロに入塾した。 部活や疲れを理由に勉強をサボっていて 中3最初の実力テストでは中2の時より100点以上下がってしまっていた。 入塾時の私はやれば簡単に上がるだろうと高をくくっていた。 しかし、 初めて受けた夏…

【水戸二高】合格体験記🌸

高校受験合格体験記⑭ 私は中2の12月に塾に入った。 受験まであと1年もあると思っていたが、 あっという間に残り二カ月・一カ月と入試日は迫っていた。 受験がこれほど厳しい世界だとは思わなかった。 思った通りに成績が伸びる訳ではないし、 時間が経てば…

【水戸二高・茨城高校】合格体験記🌸

高校受験合格体験記⑬ 私は車で約1時間かけてこの塾に来ていた。 まず送り迎えをしてくれた親に感謝の思いを伝えたい。 本当にありがとう。 私は前の塾で教わっていた内容も理解できていないほどだったが、 塾長の授業を聞いた後、 分からなかったことがスト…

【水戸二高・水城(SU-SU)】合格体験記🌸

高校受験合格体験記⑫ 私は中2の3月に進プロに入塾した。 この頃の私は自分に甘く、 目標を達成しようという気力もなく その場しのぎの勉強をしていた。 しかし、 ここの塾生たちはそんなに甘くなかった。 集中力とスピード。そして努力量が学校の人たちと…

【水戸二高・水城SZ・常磐高校(学業特待3年)】合格体験記🌸

高校受験合格体験記⑪ 私は中3になっても志望校が決まらず ダラダラと過ごしていた。 そんなやる気のない日々を送っていたら とうとう実力テストで自己最低点を取ってしまった。 その時も部活やクラブを言い訳に勉強から逃げていた。 夏休みの三者面談で担任…