2024-01-01から1年間の記事一覧
今日の冬期講習。 中3生に実施した 『県立予想ハイプレッシャー模試!』 最高得点は 5教科総合 487点! 英語と理科で 100点満点! 但し、 僕はみんなにこう伝えた。 みんな まだまだ行けるよ。 次の茨城統一テストまで 「あと30点は伸ばせる!」 …
夕方からは 小学生受験コースの算数授業。 昨日までは「比例反比例⇒関数グラフ」を行ったから 今日は確認テストを入れて、 そして今日の授業は 『場合の数⇒資料の整理』と入っていく。 受験算数の重要単元を 年内のうちにガンガン進んでいこう! そして 夜か…
今日は年内最終日。 午前中は中3授業。 今年も早めに渡した 「正月特訓2025」の5教科全国高校入試問題プリントを みんな一生懸命解く。解く。解きまくる。 午後からは 『県立予想ハイプレッシャー模試!』で 時間配分と現在の弱点を総チェック。 夜からは …
進プロ生たちは 本当に凄いんです! 進プロ生たちは 本当に素晴らしいんです! 僕も この冬休み中、 朝から夜まで 彼ら彼女らと四六時中一緒にいるから 進プロ生たちの頑張りを 良〜く知っている。 だからこそ このように断言できるんです。 進プロ生たちは …
夏と冬の模試(年2回)以外は すべてオンラインで進プロの授業に参加している 勝田一中の生徒が 12月の実力テストで 5教科総合 472点! 圧勝で 学年1位! オンライン生でも このように しっかりと『学年1位』を取ってくる。 さすが 進プロ生だよね…
毎日、 朝から夜まで 全力投球&全力疾走! 進プロ生たちも ガチンコで頑張っている。 特に、 中3受験生&高3受験生は 朝から夜まで 本当に一日中、 塾で一生懸命勉強している。 内容も 『基礎基本の徹底⇔模試&入試問題』 を 何度も何度も行ったり来たり…
youtu.be 今、緊急でブログを書いております! つい先ほど 東京大学工学部3年生MCSから 突如僕のLINEに通知が入り、 冬期講習中に 進学塾プロフェッショナルに来塾します! とのことです。 進プロ生たちにとっては 嬉しいサプライズ!✨ スーパースペ…
昨日から『冬期講習2024』が始まった。 中3受験生たちは 午前中から夕方 そして夜も自主的に塾に来て1日中勉強している。 さすがである。 中2生・中1生たちは 夜の時間、 昨日そして今日も 「5教科の模擬試験+アルファ」を超速スピードで 解きまくって…
本日から いよいよ 『冬期講習2024』がスタート! 朝から夜まで ノンストップで一気に駆け抜ける 怒濤の9日間 今年の冬期講習2024は 生徒1人1人の 『入試・模試の本番実戦力を強化する!』 これを 最大のコンセプトとして邁進していく。 さあ、 お互い…
いやはや 寝込んでいたから 溜まりに溜まってしまった・・・。 よっしゃあ! 『冬期講習2024』と『中3・小6正月特訓』 の準備だー!⚡(シャウト) ※XJAPANの「紅だーっ!」のイメージ(笑) 保護者の皆様も 年末で毎日慌ただしく超絶忙しいと思いますが 我…
超絶珍しく5年ぶりぐらいに 体調を崩していたのですが、 妻や娘と息子や家族の支えもあり 先週からとにかくずーっと寝て 身体を温かくキープしていたこともあり、 やっと 体調が完全復活しました! 体調を崩すと何もできなくなるし、 本当に辛いですよね・…
進プロ生が 英検準一級に見事合格!🌸 スコアも2400だから 結構良い感じ♬ これも 彼女が地道に毎日コツコツ積み上げて 英語力を伸ばしてきた成果だと思います。 是非、この勢いで 大学受験も頑張って行こうぜ!✨
何のために生徒は毎回塾に通い、 何のために保護者様にはご送迎して頂いたりや月謝をお支払い頂いているのか? それは 入試で志望校に合格するため テストで高得点を取るため だと思っている。 しかし ただ塾に行っているだけ、ただ講師の指導を受けているだ…
茨大附属中の生徒たちが受けた 12/5の実力テストの結果が 少しだけ判明してきました。 5教科総合 469点! 学年4位! 今までの自己ベストを 大幅に更新!✌ 素晴らしい! 今回、 このように素晴らしい順位を取れた理由は もう分かっている。 1、塾の確認…
昨日の中2授業は 理科「磁界」と英語「受動態の基本」&『不規則動詞の変化表』の 確認テストを再度行ってから 英語『5文型の総復習』 そして『受動態』の2回目へ。 特に文型を使った受動態は 高校生も行うハイレベルな問題だ。 各ご家庭に送った今日の解…
昨日の 小5中学受験コース授業は 中学入試本番で合否の分かれ目になる 『立体(直方体・立方体)』 を解説していった。 具体的には、 ◯単位の変換 ◯展開図(リボン)⇒見取り図からの応用問題 ◯立方体の積み上げ問題(色塗り&バラバラ・表面積) 次回は、 ◯…
約2年ぶりだね。 今日から 進プロで働いてくれるアルバイトの子たちが デビューしてくれました♬ 皆さん 進プロからほど近い場所にある 茨城大学の 現役の学生さんたちです。 みんな 高校は地元の県立トップ高校を卒業した 優秀な方が多いです。 また、基本…
今日の中3授業は 前半で 全国高校入試問題『社会』の演習を行い、 後半からは 数学『三平方の定理(空間図形)』 の解説授業を行っていった。 そして その途中と最後に 私立入試・県立入試本番に向けての 心構え 勉強法 さらに生活法 を伝えていった。 この…
小5中学受験コース授業では 理科・社会の小学校全単元の基本を 一気に押さえた後、 現在は 『小6算数の基本・小5算数の復習⇒中学受験算数問題』 の解説授業を行っている。 来週の冬期講習あたりからは 「全国公立中高一貫校の適性検査入試過去問」を行っ…
昨日の中1授業も 内容盛りだくさんで お送りさせて頂きました♬ 前半は 前回行った「作図の基本」の続編として 数学『作図の応用』へ。 前回の 作図の基本は「中間テスト・期末テストレベル。」 今回の 作図の応用は「実力テスト・茨城統一テスト・県立高校…
今日の進プロ予備校も 全力疾走でいくよ! (勿論、高校生の授業準備は今回も超絶大変でしたよ) まずは 高校生全員 ターゲット1900の中から 「300語の暗記テスト(大学入試問題付き)」 大学受験の英語は なんと言っても 『語彙力!』 英単語テストは 毎…
昨日の中2授業は 前半は、 理科『磁界』の最終章! 〇モーターを使ったフレミング左手の法則 〇コイル(電磁誘導) へ。 塾長は 月9のドラマのように 目一杯、全力投球で演じきりましたよ。 (気分だけは、山崎育三郎!笑) それも コイルちゃんとの セン…
www.matsuejuku.com ↑ ↑ ↑ 是非ご覧になってみてください 埼玉松江塾の真島塾長が 『学年順位 上位33%以内』の生徒しか その高校に見合った大学には進学できない という 『上位1/3(3分の1)理論』 を 自身のブログで綴っている。 これは埼玉だけに限…
進プロでは たまに国語や英語の教科書を訳したり解説することはあるけれど 普段、そこまで定期テストに拘った授業や確認テストを行っていない。 なぜなら 定期テストや教科書に拘った授業やテストから 一旦離れて指導した方が 定期テストで高得点を取れるこ…
昨日の中1授業では いよいよ 数学『平面図形』に入った。 平面図形の基本を押さえた後に、 メインとなる 各問題の3大パターンである 〇おうぎ形 3大求め方パターン! (弧の長さ・面積・中心角) 〇作図の書き方 3大基本パターン! (垂直二等分線・角の…
現状、成績が振るわない生徒や なかなか成績が伸びていかない生徒は その原因が必ずあると思います。 もし 毎日しっかりと勉強をやっていても なかなか点数に反映されていない・・・。 という生徒は、 十中八九「ポイントがずれている」可能性が高い と踏ん…
そこまで大した努力もせず 自分が当初思っていたような結果になるほど 世の中は甘くないんですよねー。 勿論、分かってはいるんですけれど マジでマジで 簡単にはいかないんですよ。 これだけ頑張っているんだから 少しは 何とかならないかなー? と思っては…
今日の中2授業も みんなしっかり頑張ってくれたね! 前半では 昨日のテスト日にも行った 英語「比較」をもう一度確認テスト。 基本問題だけでなく 応用問題・入試問題も入っているから (昨日の確認テストは、さらに英作文・長文問題まで入っています!) …
今日の中3授業も 毎回恒例だけど 盛りだくさんの濃ゆ~い内容だったね。✨ 本日行った内容を ブログのタイトルにしたら めちゃめちゃ長くなってしまった(笑) お問い合わせのときに どのような授業をしているのか? 内容についての質問も良く来るので、 進…
2人の子どもがいる父親として 子育ても勉強も 似ているところがいくつもあるのではないか? と思っている。 すべてを子どもだけに任せていたのでは こちらが思っていたようには なかなかならないだろう。 子どもは まだ意思も弱く、いろいろな経験も少ない…