水戸の塾『国立大学・水戸一高・県立上位高・水戸一高附属中・茨大附属中』合格専門 進学塾プロフェッショナル

徹底的に厳しく・楽しく🎵 未来のプロを育てるために 愛する生徒たちとの格闘の日々を綴っています❗

僕が勉強と仕事で大切にしている3つの原則。

①まず行動する。そして行動しながら考える。

 

やる前にあれこれ考えたり調べたりしても

 

正直分からないことの方が圧倒的に多い。

 

また

 

効率の良い勉強法や仕事の仕方については

 

実際にやってみないと分からないことが多いし

 

手と足を動かしながら

 

その都度その都度同時並行的に考えて修正しながら行動した方が

 

圧倒的に効率が良くなる。

 

 

だったら

 

考える前にまず行動してしまう。

 

もし考えるなら

 

とにかく行動しながら考える。

 

 

あーだこーだ悩んだり迷ったりしている間に

 

結果につながるチャンスをいくつも逃してしまうし

 

それより何より

 

考える時間が長すぎて

 

いざやり始める前に

 

行動に必要な時間が

 

どんどん過ぎていってしまうから。

 

 

 

 

②期日まで逆算する計画的実行力。

 

志望校に向けて点数的に足りない所を

 

『残り期間から逆算して』

 

どのようにして補うのか?

 

 

もし、国語が足りないのなら

 

短い期間でも上がる可能性が高い理科・社会を徹底的に伸ばして

 

5科目の総合点で勝つ。

 

数学や英語は即効性がある単元や暗記で行ける問題をチョイスして

 

試験日までに1点でも多く点数を引き上げる。

 

 

仕事でも同じ。

 

まずはとにかく期日に間に合わせる。

 

10割ではなく7割や8割でいいから

 

仕事で一番大事な要点のところだけをまず期日までにやりきる。

 

期日に遅れるよりも、とにかく締め切り前に重要な所だけ完成させて

 

とりあえず提出してしまう。

 

 

本番までには

 

意地でも帳尻を合わせてクリアすることが

 

すぐに結果を求められる現代社会では

 

必要なことだと考えている。

 

 

 

③合格や成功する為の大きな戦略に沿って行動する。

 

①と②はどちらかと言えば

 

その場その場で個々に行う

 

細かいミクロ的な戦術のこと。

 

 

戦略とは

 

もっと大きなマクロの視点で

 

「勝利を得るための全体的な方向付け」

 

のこと。

 

 

自分の場合、自分自身の特性を活かして

 

どうやったら志望校に合格できるのか?

 

どうやったらこの仕事で成功できるのか?

 

 

もちろん、途中途中で

 

多少なりとも修正点があってもいい。

 

なぜなら

 

最初思っていたようにスムーズに行く方が少ないはずだから。

 

 

ただコレだ!と決意した

 

ぶっとい軸となる方向性はズラさずに

 

行動していく。

 

 

戦略とは

 

目標に向かって自分が行動するための大きな指針となるものだ。

 

 

絶対に譲れない第一志望校や

 

経営理念や経営戦略も

 

このような戦略の1つだと思う。

 

 

 

 

僕は大学を卒業して

 

一部上場の大企業に就職し

 

その後、大手塾の講師職に転職し、

 

そこで短期間に昇進し続け

 

エリアマネージャーや新規開校責任者の職務に従事しながら

 

途中、途中で

 

いろいろな本を読み漁りながら知識を得て、

 

仕事やプライベートでたくさんの魅力的な人と出会い

 

大きな刺激を受けたことで、

 

約12年前に自分の塾を作ることを決意して

 

独立開業し、今に至る。

 

 

これが

 

僕自身が社会人になってから大切にしている3つの原則だ。

 

 

この原則は

 

これから変わるかもしれないし

 

さらに4つや5つの原則に増えることもあるかもしれない。

 

 

ただ

 

昔から大事にしているこの3原則を

 

これからも大事にすることは変わらないだろう。

 

 

まだまだ

 

僕も発展途上。

 

 

ただ

 

僕なら

 

もっともっとやれるはず!

 

 

そう自分に期待しながら

 

この3原則を携えて

 

日々頑張っていこうと思う。

 

 

 

もちろん、

 

楽しくがっつり、

 

ね!✌