水戸の塾『国立大学・水戸一高・県立上位高・水戸一高附属中・茨大附属中』合格専門 進学塾プロフェッショナル

徹底的に厳しく・楽しく🎵 未来のプロを育てるために 愛する生徒たちとの格闘の日々を綴っています❗

『読む・考える・書く』が試される時代。

今、

 

進プロの小学生たちが解いている

 

公立中高一貫校適性検査問題は

 

シンプルに言えば

 

 

①『問題文・資料を読むこと』

 

 

ここで

 

できるだけ

 

問題作成者の出題意図を掴むようにすることだ。

 

 

 

 

そして

 

問題作成者の意図を読み取りながら

 

資料の数値等の特徴的な部分を参照しながら

 

②『自分の頭で考えること』

 

 

そして最後に

 

問題文に沿って

 

資料を拾いながら

 

③『自分の考えをしっかり文章で書くこと』

 

 

言い換えれば

 

①読解力

 

②思考力

 

③記述力

 

 

これらを試されている。

 

 

しかし

 

実は

 

これらは

 

小学生だけじゃない。

 

高校生にも

 

中学生にも

 

要求されているんだ。

 

 

 

 

大学入試センター試験

 

今度の現高3生の大学入試から

 

大学入試共通テストに変更されることで

 

大学入試では

 

これまで以上に

 

①読解力

 

②思考力

 

③記述力

 

が要求される。

 

 

この影響もあって

 

実際に

 

今年実施された

 

茨城県立高校入試では

 

①読解力

 

②思考力

 

③記述力

 

を要求する問題に

 

おもいっきり傾向を振りきってきた。

 

 

 

 

こう考えると

 

これからの時代は

 

これまで以上に

 

『読むこと・考えること・書くこと』

 

を普段の生活から

 

意識して

 

取り入れていく方が良いかもしれませんね。

 

 

勿論、

 

読むための語彙力

 

考えるための知識力

 

書くための日本語力

 

があることは

 

大前提ですが。

 

 

知識をインプットした上で

 

インプットした知識を

 

どのように活用して

 

どのように表現するのか?

 

ということを

 

これまで以上に試される時代

 

 

変わってきたのだと思います。

 

 

 

より

 

頭を使える人が

 

勝つ時代

 

と言い換えることもできる

 

と思います。

 

 

 

これは

 

水戸最強ブロガー塾長(自称)

 

の僕には

 

圧倒的に有利な時代❗

 

が到来する予感がしてならない。😎

 

 

 

これは

 

超絶楽しみー🎵😄